TOPICS
ABOUT函館ブリリアント
アクションとは?
海とともに発展してきたまち、北海道函館市。
海の⽣命に感謝し、海からの恵みを美味しくいただこうと
⼯夫を凝らすことで、独⾃の⾷⽂化がつくられてきました。
そんな豊かな海について、みなさんはどのくらい知っていますか?
函館では、地球温暖化の影響などにより、地元で獲れる⿂の種類に
変化が起きています。その代表例となる⿂がブリ。
わずか10年で全国1位(※)の漁獲量を誇るまでに漁獲量が急増した
函館のブリですが、実は地元ではまだまだなじみが薄く、
⾷卓に並ぶ機会は多くはありません。
このような変化に対応すべく、時に⾷⽂化を変化させながら、
豊かな海を未来へ繋いでいく。
そのために必要な3つのアクションを実施していくプロジェクト。
それが「函館ブリリアントアクション」です。
※農林水産省統計資料参照(ただし養殖を除く)

ACTIONS3つのアクション

のアクション

へのアクション

のアクション
主催 | ⼀般社団法⼈Blue Commons Japan |
---|---|
共催 | 日本財団 海と日本プロジェクト / はこだて・ブリ消費拡⼤推進協議会 |
お問い合わせ | ⼀般社団法⼈Blue Commons Japan TEL : 090-9439-3339 / mail : pr@miraicomeon.com |
この取り組みは、次世代へ海を引き継ぐために、海を介して⼈と⼈がつながる
⽇本財団 海と⽇本プロジェクトの助成を受けて実施しています。